まずはこちらからです。

まさかの金曜日の夜にSUGOに移動中の東北道で・・・・・・
また
バーストしちゃいましたーー!!モテギの時は後輪右側だったが 次は前輪の左側!
それもフロントは1年前にハンコックのやーつに交換したのに・・・・1年で
バーストしちゃうのね(--)
福島手前のトンネルを抜けた途端に いきなり ハンドルを右に傾けないと
真っ直ぐ走らなくなり これはヤバいやつだ!!!っと速攻感じで後方を確認して
速度を落とし 路肩に停車したら・・・・・・・・・・もてぎ同様のデジャヴ!!(--)
こんな時間の こんな所でバースト(涙)
ヤバいヤバい! SUGOに着かないで終了になっちゃう~!!!
それも大型連休だから近くのタイヤ屋さんも開いてるか??だし
ヤバ過ぎる!!っと思ったが 先ほどPAで休憩してたら
モタイさんから電話が来て 色々と話した時に 後方に
同じくSUGO選手権 CBRカップに出場のワタナベさんもいるらしいよ~!!って
言っていたのを思い出し 速攻モタイさんに電話して ワタナベさんの連絡先を
教えて貰い 電話して・・・・・・・・・・・・・・助けて頂きました!!!!!

ワタナベさんのスペアを借りて装着して難を逃れました!!!
交換完了時に丁度 黄色い車なパトロール車が登場でしたが お力を借りる事なく
処理できました! お力を借りたら・・・・・請求がきちゃうからね~。
その後安全なPAに移動して再度チェックしての上記の写真です。
ホント! ワタナベさん テヅカさん・・・・・・・いや!!!!!!
ワタナベ神様!! テヅカ神様!! 本当に色々とありがとうございましたー!
2人が来なければどうなっていたか??(--)
このお礼は必ずお返しします!!
そして この時に東北道でご迷惑を掛けた方々申し訳ありませんでした~。
ここで20インチの長距離はダメなんだな~!っと気持ちは固まり
17インチ変更を選手権終わり次第決行を決意!!!
そんな 特スポ走行前なプロローグでした涙
それを乗り越えてな
SUGO!!!!!!

良い練習日和です!!
・・・・・・・・・・・・・そして確認。


(1枚目の白いのはパンクだと思いワタナベ神様のパンク修理スプレーを注入した
影響です。 バースト箇所は裏側だったので最初気付かず)
まあー見事なバースト二箇所(--)
音も無く ハンドルからの違和感も無くいきなりでした。
20インチのこのレベルのバーストだと 空気が抜けるようなタイプのバーストらしい。
通常は破裂してフロントだと操作不能になってヤバい状況になるが
それにならなくて良かったけど。
・・・・・・・・・・・・ささっ!!! 気持ちを切り替えて 最後の練習です!!
ピットは 金曜入りしていた ナツメさんに入れて貰いました~!!!!
あざ~ッス!!

そして 色々とSUGOで孤独でしたが流石の特スポ!
(走る時は大体 上和田くんがいるけどw)
関東のお知り合いがいるいる~!!!



写真撮り忘れだが フルフルさんも!
そしてR6だが 既に色々とメンテは終わっているのであとは走るのみ!!
今日のラスト練習は2本!!
ホントは3本走りたいが・・・・・・・・最後まで走ると その後の本番に向けての
整備等がゴイスーな事になっちゃうので自粛(--)
前後タイヤは ・・・・・・ここで記憶曖昧だがw
確か まあまあなタイヤだった気がする!
1時間半物ぐらい??
SUGO特スポは クラスごとに分かれて走れるので やっと同じ排気量で
のびのび走れるぜ!! 流石にフリー走行で250と混走は怖い(--)
そして 天気の良いし路面温度もバッチリ!!
今日で最低38秒入れとかないと明日のレースで表彰台は難しい!
その為に
Gsense 舟橋さん&
FG店長にSUGOのアドバイスを頂いてきたので
それを実践やーー!!
簡単に言えば もっと突っ込め!!って事なんだけどねw
あと前回の39秒62出した時の前後サスの残ストと走りの感触で
Fイニシャル 2回転緩め Rイニシャル 0.5回転締め にした。
SUGOはモテギと違って フロントを動く仕様にして倒しこみを
早く出来るようにしてやって
リアを固めて登りなレイアウトに合わせて行く方が良さそう。
ではでは
走行1本目 9時45~10時15分
路面温度 40℃(アストロ測定器使用)身体を慣らしながら SUGOのリズムを思い出しながら
1コーナーの突っ込み&馬の背進入の突っ込みを意識して確認しながら
走っていたら・・・・・・・・・・・電光掲示板に 1分38秒28が表示されたww
マジか!!! こんな走りで前回よりも1秒半も短縮したよ!!!
これは!!って思って もう1回38秒出るか試したら 余裕で38秒台で
周回出来てるw
あれっ!? 今日で37秒台出せるんじゃね??
ここは欲を出さないで 何故出たかを分析だが・・・・・・・・・・。
1コーナーの突っ込み&馬の背突っ込み リラックスしてたぐらいしかね~~www
まっ!! アドバイスが効いてるし まだまだ課題の二つも甘いから
それを意識して 1本目終了!!
ピットに帰還の 確認したら ちゃんと出てる^^

(一番上のタイム)
良し良し!! 出だしが良い1本目や!
前後のサスも悪くない動きしてたけど残スト見たら
F 9㎜ R 1~2㎜(目視)
このタイムでこれだと 37秒入れてその先になるとヤバそうかな??
・・・・・・・・2本目に向けて F 0.5締めた R 1回転締めた
これで予想ではタイムアップしても余裕は出るはず。
2本目はロングランしての明日の予選決勝でガソリンを何リットル入れるかも計算しないと
いけないので14L入れて様子を見る!!
次の走行まで3時間強あるので ダラダラしながら情報収集w
走行2本目 13時50~14時15分
路面温度 48℃(アストロ測定器使用)
よっしゃー! ラスト走行! 出来たら ここで37秒台へ!
GOGO!!
って思ったが どうも1本目より台数が多くてイマイチいけず。
それも フロントが外に逃げて曲がんね~~(--)
39秒前半しか出ないw
うーん あの程度のセット変更でここまで曲がらなくならないと思うけど・・・・・。
タイヤがイマイチだからか? 路面温度が50℃近くに上がった影響だからか?
ここで無理してもしょうがないので ロングランに集中して終了~~。
うーん。 色々と思う所はあるが!
37秒台は明日に取っておこう!!!
そして目指すは表彰台!!!!
ガソリンも残りを調べて 明日の予選を何リットルで行くかを計算しての
毎度な 本番前の 整備をせっせとね!!!
SUGO選手権から 毎度な本番カウルにお色直し!!
そしてオイルも
RISE デルタパワー!!
それーと! RISEのHPがリニューアルしてチョイチョイみっち~R6が出てるよw

あとは細々なメンテとワイヤリング& 車検の準備して完了!!

さあー!
もてロー初戦同様に表彰台ゲット出来るか!?!?
次回更新をお楽しみに!?!?!?w
既に 2ヶ月前だし分かっちゃってると思うけどwwww
まあ~待お待ちを~~!!!!
早く更新しろ~!w って
思っちゃった方は↓をクリックヨロシクです!w

